BLOG社員ブログ ディジぶろ
2019年10月31日
社員研修旅行 2019年
株式会社ディジ・テックは10月11日から12日で社員研修旅行に行ってきました。
旅行といっても、今回は研修も兼ねているので滋賀県内ですが。
1日目の朝はJR山科駅で湖西線に乗り換えて、
各自の駅から乗り合わせて近江今津駅へ行きました。
少し歩いたところに今津港があるので、そこから船で竹生島クルーズです。
琵琶湖の北部にある竹生島です。
島内には国宝の宝厳寺唐門や都久夫須麻神社本殿、
重要文化財の宝厳寺船廊下などがあり、パワースポットになってます。
竹生島で集合写真を撮りました。
竹生島クルーズが終わり、湖西線でおごと温泉駅まで戻り、
旅館は湯元館さんでお世話になります。
到着してお昼ごはんを頂きました。
お昼から豪華な食事でお腹いっぱいです。
お腹いっぱいで眠くなりそうですが、ここからが研修となります。
まずは毎月恒例の各部からの定例報告会です。
営業部、技術部、管理部、総務部の各部から
前月の結果や今月の予定などを代表者が報告していきます。
今回は社内じゃないので、変な感じですが、新鮮でもありました。
その後は、ABM会議と社内木鶏会を行いました。
ABMとは活動基準管理という意味で原価や工数を管理して
経営の効率化を図ろうとするものです。
研修はこれで終了です。
各自の部屋に別れて時間がある人はひとっ風呂浴びてから晩ごはんです。
全ての料理が美味しかったですが、特にA5ランクの近江牛しゃぶしゃぶは至福の一時でした
また比叡湯葉のかつお出汁があったのですが、こんなに湯葉を食べたのは初めてでした。
翌日は午前中にミシガンクルーズで昼食をびわ湖ホテルで取る予定でしたが、
台風でミシガンが欠航のため、朝食だけ頂いて朝で解散となりました。
左下のサラダの横に黄色のドレッシングがありますが、
湯元館の料理長自慢のスイートコーンドレッシングで、とても美味しかったです。
売店でも販売されてたので、お土産として買って帰りました。
二日目は台風で残念でしたが、美味しいものをたくさんいただき、
力を蓄えましたので、また仕事に励んでいきます!
——————————————————————————————————————————————————–
株式会社ディジ・テックは、バーコードを読み取るハンディターミナル、スキャナの
設計、開発、製造、販売を行っています。ハンディターミナルやスキャナ以外にも、
Bluetoothの技術を応用した計測器Bluetoothアダプタ Pi!やデジタルメジャーなども注力商品として販売中です。
——————————————————————————————————————————————————–
2019年08月20日
「センサ/IoT技術展2019」出展のご案内
@@@ メールニュースからの転載です @@@
(株)ディジ・テックは、大阪産業創造館で開催される”センサ/IoT技術展2019″に出展します。
さまざまなモノがインターネットに接続するIoT(Internet of Things)。
パソコンやスマートフォンだけでなく、自動車、家電、医療機器、工場の生産設備など、
あらゆるモノがインターネットにつながり、AI技術と融合することで、より便利で豊かな
サービスが生まれます。
今回、大阪産業創造館にて、センサ技術や、制御・通信技術などのIoT関連技術に特化した
展示商談会として開催されます。
開催日:2019年8月22日(木)13:00~17:00、8月23日(金)10:00~16:00
会 場:大阪産業創造館 3、4階(受付は4階)(大阪市中央区本町1-4-5)
入場料:無料(要予約)
■みどころ紹介
1.計測器用Bluetooth通信アダプター(DKA-101/DKA-102)を、ハカリやノギスに接続して、
測定データをタブレット端末へ送信し、記録・管理する帳票管理システムを展示します。
(各社の帳票管理システムと連携出来ます。)
2.Bluetoothデジタルメジャー(DDM-100)、ノギス及びマイクロメータのデータを取り
込み、検査結果を自動合否判定するシステムを展示します。
※見どころ詳細⇒http://www.digi-tek.com/products/doc/IoT2019.pdf ※PDF注意
※事前お申込み⇒https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=28292
※弊社出展ブースは、No.20(4階)です。
皆様のご来場お待ちしております。
2019年08月2日
びわ湖大花火大会2019
こんにちは。(ま)です。
もう8月に入りました。
梅雨が明けたとおもったら、大変暑い日が続いています。
全国的に高温注意報が発令されている日が多いので、
外出の際は熱中症に気をつけて下さいね~
ところで、8月といえば! 今年も「びわ湖大花火大会」が開催されます。
今年は8/8(木)19:30~20:30 に行われます。(パチパチ)
テーマは「戦国ワンダーランド滋賀・びわ湖」
「滋賀・びわ湖ゆかりの戦国武将たち」の生き様などを
スターマイン、3~10号玉 約10,000発もの花火で表現するそうです。
例年通り、花火当日は周辺道路で交通規制が実施されますので
お越しの際はお気を付け下さい。
それではまた