BLOG社員ブログ ディジぶろ
2014年09月12日
デザインレビュー
こんにちは。管理部のティティです。
先日、現在開発中の計測器Bluetoothアダプタ「DKA-102」のデザインレビュー会議が開催されましたので、
その様子を報告したいと思います。
デザインレビュー会議(社内ではDRといいます)とは、
量産化に向けて試作した製品を社内のメンバーで確認することで、
プロジェクトの進捗状況や現在起きている問題点などを共有する場です。
管理部の私としては、自分が調達した部品が製品となって出来あがった状態を確認できるので、
楽しみな会議でもあります。
下の写真がDKA-102の1次試作品です。
キャビ色が初代のDKA-101のグレーから黒色に変わっています。
機能面ではBluetooth規格にBLEを採用し、iPhone,iPod,iPadなどとの双方向の通信が可能になります。
この写真のように、ノギスで測定した値をDKA-102を使ってiPhoneに送信することができます!
誤入力防止はもちろん、ケーブルレスで作業性UP!
計測器をお使いの皆様、ぜひご検討下さいませ。
新製品DKA-102につきましては、こちらの資料をご覧ください。
DKA-102の発売日は2014年10月2日です。
ご期待下さい!
2014年08月28日
ハンダ付け試験
こんにちは。管理部のティティです。
ディジ・テックでは生産に携わる社員のスキルアップの一環として社内認定であるハンダ付け試験があります。先日、そのハンダ付け試験が行われました。
ハンダ付けとは、ハンダを熱で溶かしたものを一種の接着剤として用いることにより、金属や電子部品を接合する作業のことです。
ちなみにハンダとは鉛とスズを主成分とした合金ですが、近頃は人体や環境に負荷のある鉛を含まない鉛フリーはんだというものを使用してます。
このハンダ付けというのは、その出来栄えによって、電子機器の品質を直接左右する為に、職人技が必要となることもあります。
今回の受験者の方は、見事合格されました
おめでとうございます
品質向上、個人のスキルアップに日々取り組んでおります。
電子機器のことならディジ・テックへお任せ下さい。
2014年08月27日
メールニュースのバックナンバーを公開しました!
弊社では、名刺交換させて頂いた方や、仕事でご縁があった方向けにメールニュースを発行しています。
地元滋賀の話題に加えて、製品情報・お得なキャンペーン情報をお届けしていますが、過去の記事も読んでみたいという声にお応えして、バックナンバーを公開する運びとなりました。
弊社Webサイト の一番下(お手数ですが下までスクロールしてください)にリンクを設置していますので、よろしければご覧ください。
また、メールニュースの配信を希望される方は、お手数ですが お問い合わせフォーム からお知らせください。
それではまた。ごきげんよう。