BLOG社員ブログ ディジぶろ
2022年11月17日
甲賀忍者発祥の地とその歴史を巡るコース(飯道山・庚申山)
こんにちは。管理部のティティです。
先月の10月末になりますが、JRふれあいハイキングというのに参加させていただいて、
甲賀忍者の修験場と言われている飯道山に登ってきました。
甲賀忍者発祥の地とその歴史を巡るコース
山岳信仰ハイキング(飯道山・庚申山)
JR貴生川駅に集合して三大寺登山口まで歩いていきます。
登山口に行くまでの飯道寺というお寺で休憩させていただいた際に、
収蔵庫を開放していただいたようで、重要文化財の三体の仏像を見せていただきました。
三大寺登山口から登り始めますが、三大寺林道は結構なガレ場になっています。
歩き始めて2時間半ほどで飯道山の頂上に着きました。
頂上からは野洲市にある三上山や琵琶湖も見ることができました。
飯道山の山頂から少し歩いたところに飯道神社があります。
ここが甲賀忍者の修験場と言われていて、
行場巡りと呼ばれる岩場があります。
飯道神社でお昼休憩でご飯を食べたあと、行場巡りなるものを体験してみました。
天狗の岩
蟻の塔渡り
不動の押し分け岩
飯道神社から堀越林道を通り、庚申山山頂にある庚申山広徳寺に来ました。
こちらの広徳寺は真鍮精錬の始まりの場所と言われているそうで、
今も各地の非鉄金属業者の参拝が絶えることがないそうです。
こちらの広徳寺が庚申山の山頂になっているようで、展望台からは、甲賀市内が一望できました!
こんな観光スポットがあったんですね
結局、この日は7時間で18km程歩きました。
久しぶりの登山だったので膝がガクガクになってしまいました・・
日頃の運動不足がたたってますね
もっと運動しようと改心する良い機会になりました
飯道山は以前にも登っているので、前の記事も合わせてご紹介します。
ご興味があればこちらをクリックしてみて下さい。
では、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
2021年12月1日
坂本ケーブルカーのバックヤードを見学してきました
こんにちは。(ま)です。
先日、JAFのイベントに参加して、坂本ケーブルのバックヤードを見学してきました。
坂本ケーブルとは、大津市坂本と比叡山頂を結ぶ,、日本一長いケーブルカーです。
普段、夜間は運行していませんが、イベントに合わせて特別に運行されます。
イベント参加前に、近くにある日吉大社のライトアップにも立ち寄ってきました。
ライトアップ(2021/12/5まで 17:00-20:30)の間は無料で拝観できます。
上の方に浮かんで見えるのは奥宮です。
橋もライトアップされています。
山王鳥居。美しいですね。
さて、ケーブル坂本駅にやってきました。
ちょうど、戦国BASARAというゲームのスタンプラリーが開催中で(2021/12/5まで)
車体も華やかにラッピングされていました。
赤いのと青いのがありますが、今回は青い方にのりました。
車内では、コラボしたゲームのキャラクターによる案内放送が流れていて
ファンには嬉しい演出ですね
乗車して10分ちょっとで、山上駅に着きました。
バックヤードへは、山上駅の脇の狭い階段を下りていきます。(普段は立入禁止)
中に入ると、ケーブルカーの仕組みを説明したパネルがありました。
山上駅にある大きな滑車に掛けたワイヤーの両端にそれぞれ車両をぶら下げて
つるべ式に上げ下げする仕組みです。
基本的には滑車の両端でつり合っているので、動かすのにさほど大きな力は要らないそうです。
これが滑車です。縦置きに設置してあります。結構大きいですね。
ちょっと見えにくいですが、手前の滑車と奥の滑車にワイヤーが8の字を横にした感じで
掛かっています。更に奥が線路に続いています。
滑車を動かすモーター等の装置です。迫力があります。(動作音も結構大きい)
見学を終えて、駅のテラスからの夜景です。
カメラのせいでちょっと映りがぼんやりしていますが、実物は綺麗に見えます。
帰りも同じ青いほうの車両でした。赤い方にも乗ってみたかったですね~
ということで、山の上は結構冷えて寒かったですが、
普段見られない場所を見学でき、とても興味深かったです
それではまた
2021年07月28日
金勝アルプス 2021年5月
こんにちは。管理部のティティです。
もう7月のおわりですが、GW期間にジミーさんと二人で登った
金勝アルプス(こんぜ)をお伝えします。
こちらのルートで登りました。
上桐生⇒落ヶ滝⇒鶏冠山⇒天狗岩⇒白石峰⇒竜王山⇒馬頭観音堂から折返し
⇒白石峰⇒狛坂磨崖仏⇒逆さ観音⇒オランダえん堤⇒上桐生
森林浴のような木漏れ日の中を抜けていくと、まずは落ヶ滝がありました。
登っていく途中で栗東のトレーニングセンターが見えました。
鶏冠山の山頂です。
こちらが天狗岩になります。
天狗岩の上でパシャっと
竜王山の山頂です。
重ね岩というそうです。大きいですね!
登山途中に下に新名神が見えました。
狛坂磨崖仏です。
オランダえん堤です。
12kmほど歩いて少し疲れましたが、
この日は天気も良く、気持ちよく登ることができました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
——————————————————————————————————————————————————–
株式会社ディジ・テックは、バーコードを読み取るハンディターミナル、スキャナの
設計、開発、製造、販売を行っています。ハンディターミナルやスキャナ以外にも、
Bluetoothの技術を応用した計測器Bluetoothアダプタ Pi!やデジタルメジャーなども注力商品として販売中です。
——————————————————————————————————————————————————–