BLOG社員ブログ ディジぶろ
2016年04月26日
ディジ・テック 山岳部(金勝アルプス 2016年4月)
こんにちは。管理部のティティです。
株式会社ディジ・テック 山岳部(勝手に命名してますが)で
先日に金勝アルプスをハイキングしてきました。
メンバーは私「ティティ」と「なごなご」さんともう1人の3名です。
金勝(こんぜ)アルプスは別名、「湖南アルプス」とも呼ぶそうで、
正式には「近江湖南アルプス自然休養林(一丈野地区)」となっております。
以前にもこちらの記事でお伝えしたことがある私ティティの一番近所の山になります。
ご興味がある方をこちらをクリックしてみて下さい。
この日は6時間コースと呼ばれるモデルコースを歩いてみました。
上桐生⇒出合⇒狛坂磨崖仏⇒重岩⇒白石峰⇒耳岩⇒天狗岩⇒落ヶ滝⇒上桐生
こんな感じで、ぐるっと廻ってきました。
大津市上桐生の一丈野駐車場に車を停めて、
では、出発です!
・・と、今回はここまでですが、続きはまた来週以降に、
数回にわたって金勝山ハイキングの様子をお伝えしていきます。
———————————————————————————————————————-
株式会社ディジ・テックは、バーコードを読み取るハンディターミナル、スキャナや
設計、開発、製造、販売を行っています。
———————————————————————————————————————
2015年12月29日
御在所岳 その7
こんにちは。管理部のティティです。
御在所岳の登山7回目の記事で、今回が御在所岳の最終回になります。
これまでの記事はこちらからご覧下さい。
「御在所岳 その1」
「御在所岳 その2」
「御在所岳 その3」
「御在所岳 その4」
「御在所岳 その5」
「御在所岳 その6」
前回お伝えしたように、中登山道を下山してきて時間があったので、
少し遠回りして「蒼滝(あおたき)」を見に行くことにしました。
落差50mというだけあって、なかなかの景色です。
テレビで滝の映像としてもよく使われていたそうで、
帰り道を遠回りした甲斐がありました。
さて、ここから車を駐車している蒼滝駐車場まで帰ります。
以前なら川沿いの東海自然歩道を通って帰れたのですが、
2008年9月のゲリラ豪雨による土砂災害によって通行止めになっています。
本来ならやってきた道を戻って、ぐるっと温泉街の方まで廻って帰らないといけないのですが、
「一度この川を下ってみよう!」と誰かが言い出し、川を下っていくことにしました。
無事、帰れるかのかどうか・・
岩がごろごろした川沿いを歩いて行くと、
7年も経っているというのに、いたるところにゲリラ豪雨の残骸が・・
災害前には数か所の橋が掛かっていたようです。
橋が流されるぐらいなので、よほどの激流だったのでしょう。
20分ほど歩いたでしょうか。
すぐそこに駐車場が見えるのですが、堰堤によって前に進めなくなってしまいました・・
さて、どうしたものかと。回りを見渡してみると、右側の崖に何故かロープが1本ぶら下がってます!
どうやらこのロープを使って崖沿いに登って下ると、堰堤を越えることが出来そうです。
今さら引き返すわけにはいかないので、意を決して登っていきます!
崖から滑り落ちそうになりながらも、なんとか堰堤を越えることが出来ました!
なにわともあれ蒼滝駐車場に戻ってくることが出来ました。
こちらは今回の登山の軌跡と標高差になります。
今回は10km程歩いたようで、くたくたです・・
登山したあとは、湯の山温泉で日帰り入浴をして、体を癒してから帰路に着きました。
「御在所岳 その7」まで長々と書いてしまいましたが、
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
2015年ももう終わりです。みなさんどんな1年でしたか?
株式会社ディジ・テックは本日12月29日で仕事納めとなります。
2016年は1月4日(月)が仕事始めです。
来年もどうか宜しくお願い致します。
では、良いお年を~
———————————————————————————————————————-
株式会社ディジ・テックは、バーコードを読み取るハンディターミナル、スキャナの
設計、開発、製造、販売を行っています。
———————————————————————————————————————
2015年12月22日
御在所岳 その6
こんにちは。管理部のティティです。
御在所岳の登山6回目の記事になります。
これまでの記事はこちらからご覧下さい。
「御在所岳 その1」
「御在所岳 その2」
「御在所岳 その3」
「御在所岳 その4」
「御在所岳 その5」
中登山道を下山していきます。
結構な岩場になってます。
下山といいながらもこんな岩登りの場所もあります。
中登山道では近くをロープウェイが走ってます。
そうこうしているうちに、山頂から2時間程下ったところで、中登山道口に着きました。
思ったより早く下山することができたので、
今回登った裏登山道のそばの落差50mあるという蒼滝を見に行くことにしました。
「御在所岳 その6」を最後まで読んでいただきありがとうございます。
次回「御在所岳 その7」で最終回となります。
———————————————————————————————————————-
株式会社ディジ・テックは、バーコードを読み取るハンディターミナル、スキャナの
設計、開発、製造、販売を行っています。
———————————————————————————————————————