BLOG社員ブログ ディジぶろ

2015年11月24日

御在所岳 その2

こんにちは。管理部のティティです。

前回からお伝えしている鈴鹿山脈の御在所岳の登山をお伝えします。
前回の様子はこちらから

 

裏道登山道から登り始めました。

最初から結構な岩場の登山道です。

裏登山道 登り始め 加工済み

 

ここが裏道登山道の正式な入口でしょうか、登山届ポストがあります。

裏登山道 入口

 

本当にゴロゴロとした岩がたくさんあります。

足元に気をつけながら登っていきます。

裏道 岩場 加工済み

 

遠くに見えるのが山頂方面でしょうか。

裏道 岩場②

 

山頂を目指してまだまだ登っていきます!

では、また次回にお伝えしていきます。

 

 

———————————————————————————————————————-

株式会社ディジ・テックは、バーコードを読み取るハンディターミナルスキャナ

設計、開発、製造、販売を行っています。

———————————————————————————————————————


2015年11月20日

石山寺もみじライトアップ

おはようございます。(ま)です。

秋のもみじライトアップ記事の第3弾です!

 

大津市にあります石山寺では、11/14(土)~29(日)まで

「石山寺あたら夜もみじ」と題したライトアップを開催中です。

ishiyamadera_lightup

ライトアップの詳しい情報はこちら

時間は 17時30分~21時 (20時30分受付終了) です。

 

日本夜景遺産にも登録されている、2000本の紅葉と国宝の美しいライトアップを楽しめます。

週末は天気も回復方向にあるようですので、出かけてみてはいかがでしょうか?

 

それではまた来週。


2015年11月17日

御在所岳 その1

こんにちは。管理部のティティです。

11月初旬に御在所岳に登ってきましたので、数回にわたってお伝えしたいと思います。

まず御在所岳とは三重県三重郡菰野町と滋賀県東近江市の境にある標高1,212mの山で、

鈴鹿国定公園の中に位置する日本二百名山のひとつです。

 

御在所ロープウェイ

 

御在所岳には日本最大級の御在所ロープウェイがあり、

三重県側の湯の山温泉駅から山頂公園駅の間、2,161mを結んでます。

 

観光客の方はロープウェイで山頂まで行くことができますが、

今回は登山ですので、自分の足で登山道を登って山頂を目指したいと思います。

 

裏登山道1合目

 

ロープウェイ近くの裏登山道の入り口から登り始めます。

予定ではこの裏登山道を登って山頂まで行き、

御在所岳で人気のある中登山道を下っていきます。

 

登山の様子は次回以降にお伝えしていきます。
———————————————————————————————————————-

株式会社ディジ・テックは、バーコードを読み取るハンディターミナルスキャナ

設計、開発、製造、販売を行っています。

———————————————————————————————————————