BLOG社員ブログ ディジぶろ

2015年05月20日

環境問題への取り組み(RoHS指令:その2)

おはようございます。DTグルトンです

 

前回に引き続きRoHS指令で規制されている特定有害物質について説明します。

今回は、3.カドミウムと4.六価クロムです。

 

3.カドミウム

カドミウムによって汚染された飲料水や農作物を摂取することで、慢性カドミウム中毒になります。

皆さんご存知のイタイイタイ病の原因となる物質です。また、発癌性のある物質です。

一昔前にヨーロッパで某有名ゲーム機から基準値を超えるカドミウムが検出され、莫大な費用を

投じて、製品の回収と対策品の置き換えを余儀なくされたことがありました。

 

4.六価クロム

六価クロムは、皮膚や粘膜に付着した状態を放置すると、皮膚炎や腫瘍の原因になり、発癌性の

ある物質です。

六価クロムは錆びにくいので、ネジやナットなどに使用されていました。


2015年04月22日

2ずくめ

おはようございます。DTグルトンです

 

今日、この4月日の記事は、ディジぶろ記念すべき回目の投稿です

ずくめです

(いつの間にか200回目の記事が過ぎていたので無理やり

去年の5月20日にディジぶろ開設してからようやくここまで来ました

 

という数字は、特別な数字です。

例えば、は偶数の中で唯一の素数です。

(素数とは、1 と自分自身以外に正の約数を持たない自然数のことです)

 

また、ハンディターミナルなどコンピュータ内部では、進数と言われる数字を用いて

計算を行っています。

一般的に普段よく目にしている数字は10進数であり、0から9まで10種類で表しています。

一方、進数では、0と1の種類で表します。

(ディジタル回路では、電圧レベルの高低で0と1を表現)

例として、10進数の0から15を2進数に変換すると以下のようになります。

0=0000、1=0001、2=0010、3=0011、4=0100、5=0101、

6=0110、7=0111、8=1000、9=1001、10=1010、11=1011、

12=1100、13=1101、14=1110、15=1111

考え方は10進数と何ら変わりはありません。

 

今日は、これくらいにしておきます

次の節目の回目は、忘れないように気を付けます


2015年04月15日

環境問題への取り組み(RoHS指令:その1)

おはようございます。DTグルトンです

 

今日はディジ・テックの環境問題への取り組みを紹介致します。

 

ディジ・テックの製品は、全てRoHS指令に対応しております。

このRoHS指令とは何でしょうか。

RoHS指令とは、電子・電気機器における特定有害物質の使用制限について欧州連合(EU)による指令です。

EU加盟国内において、以下の物質が指定値を超えて含まれた電子・電気機器は販売することができません。

1.鉛:1000ppm以下

2.水銀:1000ppm以下

3.カドミウム:100ppm以下

4.六価クロム:1000ppm以下

5.PBB(ポリ臭化ビフェニル):1000ppm以下

6.PBDE(ポリ臭化ジフェニルエーテル):1000ppm以下

 

今回は、この中の1と2について、どのような有害物質なのかを説明します。

 

1.鉛

鉛に汚染された食品を摂取しつづけた場合、体内に鉛が蓄積し中毒症状を起こす危険があります。

鉛中毒や鉛毒などと呼ばれています。

電子機器で使用される場所として、基板上の電子部品や部品実装に用いる半田があります。

ディジ・テックの製品で採用している電子部品は全てRoHS指令対応品であり、実装に用いる半田は鉛フリー(鉛を含まない)品を使用しています。

 

2.水銀

鉛と同様に水銀によって中毒症状を起こす危険があります。

みなさん良くご存知の水俣病の原因となる物質です。

電子機器で使用される場所として、乾電池があります。

ディジ・テックの製品で推奨している乾電池は、水銀を使用しない物です。