BLOG社員ブログ ディジぶろ

2024年04月1日

桜が咲き始めました

 

こんにちは。(ま)です。4月に入りました。

 

通勤電車には、今日から社会人といった様子の人達も乗り合わせ

こちらも何となく初々しい気分になったりします。

 

先週末から急に暖かくなった影響でしょうか

会社の向かいにある公園の桜が一気に咲き始めました。

 

 

ぱっと見た感じ5~6分咲きといったところでしょうか。

昼休みには、さっそく桜の下でお花見をして楽しむ多くの親子連れで賑わっていました。

 

あと1週間もすれば満開になりそうですね。各地の桜便りが楽しみです。

桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜

 

 

帰り道に琵琶湖ホテルの前を通りかかったら、

明かりで白く浮かび上がった桜がとても綺麗でした。

 

 

では。


2024年03月1日

3月に入りました

こんにちは。管理部のティティです。

もう3月に入りましたね。

寒さもだいぶ和らいできて春の気配を感じる季節になってきました。

ディジ・テックのあるビルの道路の反対側には公園があり、

春にはお花見ができるぐらいの桜が咲きます。

こちらは去年の3月末頃に会社の5階から撮った写真になります。

 

また桜の時期にディジ・テックに来られる機会がある方は、

是非、前の公園の桜を見ていただければと思います。

 


2024年02月13日

守山なぎさ公園の菜の花畑

 

こんにちは。(ま)です。

2月に入りました。今年はうるう年なので29日までありますね。

 

それはさておき、守山にある菜の花畑が見頃を迎えたと聞き

早速出かけて来ました。

 

場所は、琵琶湖大橋の東側を少し北に向かったところにあります。

 

 

目的地周辺の拡大図。第1なぎさ公園とあるのが菜の花畑の場所になります。

 

わかりやすく黄色い目立つ旗が立っています。

 

一足早く春が来たような菜の花畑が広がります。多くの人が訪れていました。

この日はたまたま琵琶湖に向かって綺麗な虹が出ていました。

 

注意書きがありました。皆が楽しめるように気を付けましょう。

 

隣には大きなマンションが立ち並んでいます。

 

虹の向こうには比良の峰々が見えます。今年は雪が少ないので、山があまり白くないです。

 

虹の両端までくっきり見えるのは珍しいですね。

 

 

菜の花栽培記録が掲示されていました。立派な花畑に育てるのは、なかなか手間が掛かります。

 

となりの第2なぎさ公園には、大きなBIWAKOの文字がありました。

記念撮影スポットに良さそうです。

 

このあたりは、サイクリスト(自転車乗り)の聖地とも呼ばれているようです。

 

空と雲と山々と虹と湖面と砂浜が織りなすコントラストが美しいです。

 

では。