BLOG社員ブログ ディジぶろ
2016年08月31日
Pi!を使用した計測作業の効率化(4)
第4章 - 音声応答システムの紹介-
前回まではこちらをご覧下さい。
第1章:「Pi!を使用した計測作業の効率化(1) 第1章 - 入力作業の自動化 –」
第2章:「Pi!を使用した計測作業の効率化(2) 第2章 - Pi!(DKA-101/102)の紹介 –」 第3章:「Pi!を使用した計測作業の効率化(3) 第3章 - 計測機器のご紹介 –」
第4章では、弊社機器の計測器Bluetoothアダプタ Pi!(DKA-101/DKA-102)と
連携できるソフトを御紹介致します。
■概要:
音声入力システムとPi!を組み合わせる事で、PCと計測場所が離れていてもデータを入力した際に音声で読み上げ、ヘッドフォンなどに送信します。
■メリット:
これまではPCの近くで作業を行わないとしっかり計測データがPC上に入力されたのかどうかが確認できませんでした。
ですがこのシステムを使用すると計測値のデータを読み上げますので、PCの画面を見ずとも作業が行えるようになり、よりいっそうPi!を御利用しやすくなります。
またソフト上で閾値などを設定できますので、簡易的なデータの合否判定も行うことができます。
■音声応答に関する質問:
Q1.使用できるOSの種類は?
A1.Windows端末のみ対応可能です。
Q2..ヘッドフォンは必須か?
A2.PCからの音声でも確認できますので、必須ではございません。ヘッドフォンでなくともBluetooth製のイヤフォンなどでも使用できます。
次回はDKA-101/DKA-102と連携できる帳票アプリの紹介の記事となります。
2016年08月29日
DKA-101のご紹介(5)
こんにちは。(ま)です。
さて、今回も計測器BluetoothアダプタPi! DKA-101のご紹介記事です。
これがDKA-101になります。
特徴を簡単に説明しますと
・デジマチック出力、もしくはRS-232Cインタフェースが付いた計測器を無線化
・Bluetooth無線で煩わしい配線が不要
・内蔵充電池で8時間動作(付属のACアダプタで充電及び常時通電しての動作も可能)
という物です。
この内、今回はDKA-101のBluetooth接続モードについて説明します。
Bluetooth 無線で接続を行う場合、一方の機器が接続待ちの状態で、
もう一方の機器が相手機器(接続待ち)に対して接続を開始するという動作を行います。
Bluetooth用語では一般的に
・接続を開始するほうをマスタモード
・接続待ちになる方をスレーブモード
と呼びます。
DKA-101の場合、お使いの用途に合わせて
マスタモードとスレーブモードを簡単に変更してご使用頂けます。
使い分けとしましては、例えば・・・
・デジマチックノギスにDKA-101を取り付けて、PCで計測データを収集するケース
DKA-101をマスタ、PCをスレーブとして、
PCを起動して、スレーブのBluetooth接続待ちうけ状態としておく
ノギスを使う際はDKA-101をオンにして接続し、長さを測定
使い終わったらDKA-101をオフにする
・デジタル台ばかりにDKA-101を取り付けて、ハンディターミナルで計測データを収集するケース
ハンディターミナルをマスタ、DKA-101をスレーブとして、
DKA-101をオンにして接続待ち受け状態としておく
台ばかりで重さを量る際にはハンディターミナルからDKA-101に接続し
測る対象を台ばかりに載せて、台ばかりで計量操作を実施
計り終わったらハンディターミナルからDKA-101を切断
のように、用途や合わせて使い分けが可能ですので、
きっと便利にお使い頂けます!!!
詳しくは、商品一覧ページの中程にあります「計測器Bluetoothアダプタ」にあるリンクから御覧下さい。
これらに興味を持って頂けましたら、是非とも弊社営業部までお問い合わせ下さい。
お問い合わせフォームはこちらから。お電話の場合はこちらのページをご参照下さい。
それではまた
2016年08月26日
第5回びわ湖地ビール祭
こんにちは。(ま)です。
まだまだ暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
こんな時は、暑気払いに冷えたビールで一杯!
ということで、今週末 8/27(土) ~28(日) の2日間、
大津パルコ前の三角広場で「第5回 びわ湖地ビール祭」が開催されます。
↑クリックすると、大津パルコのイベント紹介ページが開きます。
両日とも時間は 12:00~21:00 です。
ビールの他、おつまみのフードコーナーもあるとのことで、
お近くの方でビール大好き!な方、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
帰りは千鳥足ですね
それではまた来週。