BLOG社員ブログ ディジぶろ
2016年11月18日
日吉大社もみじ祭
こんにちは。(ま)です。
秋も深まり、涼しさが肌寒さに変わりつつある昨今
みなさまいかがお過ごしでしょうか~
秋も深まり、といえば色鮮やかな紅葉ですよね!
ということで、毎年恒例「日吉大社もみじ祭」が
11/1(火)~30(水)まで行われています。
およそ3000本のモミジやカエデの木が、境内を彩ります。
もうそろそろ見頃を迎えているかも知れませんね。
また、11/12(土)~27(日)の 17時~20時30分は、ライトアップされます。
少し冷えそうな時間帯ではありますが、
紅葉が美しくライトアップされるさまは一見の価値ありです!
是非暖かくしてお出かけ下さい~
それではまた。
2016年11月14日
DDM-100のご紹介(1)
こんにちは。(ま)です。
先週グランキューブ大阪で開催された「計測展2016 OSAKA」
当社ブースに多数のご来場ありがとうございました。
展示会で実物をご覧頂いた方もおられるかも知れませんが、
今回は、デジタルメジャー DDM-100のご紹介です
特徴を簡単に説明しますと
・専用巻き尺(コンベックス)の目盛りを自動で読み取り
・読み取った目盛りをBluetooth無線でホストに転送
・長さは 3.5m、7.5m の2種類から選べる
という物です。
例えば測定業務で、
・長さを測定する
・測定値を紙などにメモする
・作業後に、紙からPC等に測定値を入力して整理する
といった一連の作業が必要な場合、
デジタルメジャーを導入すると
・長さを測定する
・測定値はBluetooth無線で自動的にPC等に送信可能
となり、紙へのメモや、後でPC等に入力し直すといった手間が省けます。
また、手書きミスがなくなり、記録が正確になります。
測定作業の効率化や、正確性のアップに役立ちます!
詳しくは、商品一覧ページの下のほうにあります「デジタルメジャー」にあるリンクから御覧下さい。
これらに興味を持って頂けましたら、是非とも弊社営業部までお問い合わせ下さい。
お問い合わせフォームはこちらから。お電話の場合はこちらのページをご参照下さい。
それではまた
2016年11月11日
八ヶ岳登山(2)
こんにちは。管理部のティティです。
前回に引き続き、八ヶ岳登山の2日目をお伝えしていきます。
前回の様子はこちらからご覧ください。
硫黄岳から横岳を通り赤岳を目指します。
2日目の朝は1日目とはうって変わって晴天です。
この天気が続いてくれればいいのですが。
硫黄岳を出発してしばらくすると岩壁に沿った鎖場があります。
足を踏み外して落ちないように慎重に渡ります。
進んでいくと、2,829mの横岳に到着です。
横岳からも岩場が続きます。
少し雲がかかってきましたが、赤岳への稜線沿いを進みます。
雲がかかって見にくいですが、遠くの方に富士山が見えました。
地蔵ノ頭を通ります。
赤岳展望荘に着きました。
赤岳展望荘からもう少しで赤岳山頂です。
ついに、赤岳山頂(2,899m)に到着しました!
赤岳山頂の時は残念ながら周りは霧で覆われて、
うわさの大展望を見ることはできませんでした。
赤岳から文三郎道を通って下山することもできたのですが、
せっかくだからと近くの阿弥陀岳に登ってから下山することにしました。
阿弥陀岳山頂です。
ここで昼食をとることにしました。
友人が新しく購入したガスバーナーでお湯をいただきます。
山頂で食べるカップヌードルはいつもと違っておいしく感じます。
霧が晴れて展望が開けてきました。
車で来た長野県の原村方面でしょうか。
阿弥陀岳から行者小屋を通り下山してきましたが、
阿弥陀岳で予定より時間を取られてしまったのか、
日が暮れ始めてしまいました。
日が暮れるまでには、行きで通った美濃戸山荘に着くよう
小走りで下山して、なんとか林道がある山荘に着くことができました。
山荘の光を見て一安心しました。
美濃戸山荘から少しの赤岳山荘で休憩させていただき、
暗闇の林道をライトを点けて、車を置いている八ヶ岳山荘に向かいます。
八ヶ岳山荘に着いたのは19時頃でした。
無事帰ってこれて良かったです。
初めての1泊での山登りは、雨に打たれたり、夕暮れ間際に急いで下山したりと、正直しんどかったですが、少しの晴れ間に見れた山頂での綺麗な稜線などは忘れられない思い出となりました。
八ヶ岳登山の記事を最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。
———————————————————————————————————————-
株式会社ディジ・テックは、バーコードを読み取るハンディターミナル、スキャナや
設計、開発、製造、販売を行っています。
———————————————————————————————————————